2018.08.10

相模螺子(株)が【かながわ経済新聞】に掲載されました

平成30年8月号の【かながわ経済新聞】に相模螺子(株)(緑区橋本台2-3-6)が紹介されました。

■【産業あるある情報】相模螺子(株)

ねじ1本から装置組み立ても

相模螺子(相模原市緑区橋本台、TEL042.773.9910)は、地域のモノづくり系企業約100社とのネットワークを構築。ねじ1本の生産から装置の組み立てまで一括受注できるようにした。協力企業100社の得意技術や保有設備などの情報をまとめた一覧表を作成。これにより、顧客からのさまざまな要望に対し、どの協力企業と一緒にやればよいかを早期に判断し、受注に対応できるようになった。

ネットワークを構築 協力企業100社で対応

もともとはねじ商社として出発した企業だが、今では金属加工業がメーン。ステンレス材を中心に、鉄やアルミニウム、銅などを加工しており、多品種少量から量産品まで対応する。

一方、商社時代に培った取引先のネットワークを生かし協力企業を増やす。その結果、同社単独では機械加工しかできないものの、協力企業を駆使することで塗装や表面処理、研磨、組み立てなど、モノづくりのあらゆる工程を一括して受注することが可能になったという。

「価格重視なのか、短納期なのか、品質重視なのかもお客さんによって異なります」と久保田浩章社長。協力企業の得意技術や得意素材、設備などの「一覧表」があるため、加工するものや制作するもの、要望内容によって最適な協力企業を割り出し、同社が窓口になって対応している。

客からしてみれば、工程ごとに専門業者に発注するより、同社1社に発注するだけで済むメリットがある。

■自社商品は5000個販売

約7年前には自社ブランド商品として、ペットボトルやパウチ型容器のキャップ、缶のプルタブを、力を入れず簡単に開けられる多機能型オープナー「楽ラクあっくん」(税込700円)を開発した。

「モノづくりで人の役に立つようなことができないかと考えていたときに、福祉現場の人と話す機会があったのが開発のきっかけです。力がない高齢者でも『てこの原理』を使うことでペットボトルのキャップが簡単に回せます」(久保田社長)。

現在までに累計5000個を販売。飲料メーカーなどがノベルティグッズとして大量注文することもあるそうだ。

(かながわ経済新聞8月号6面掲載)

上に戻る